皆さんこんにちは!
元・猫カフェオーナーによる猫のお世話チャンネルです。
このブログでは、猫を飼ってみたい方や飼い始めたばかりの方に向けて、
猫カフェが実際に行なっているお世話の方法や使っているものをご紹介するブログです。
今回は猫のお世話に欠かせない、”食器”についての紹介をするニャ♪
ちょうどお腹がすいてきたニャ…
最後まで読んでからご飯だニャ!
食器はすべて100円ショップ
猫カフェではご飯やお水の食器は消耗品という風に考えていました。
経済面も加味し、すべて100円ショップの食器を使用していました。
ご飯の食器
あえてのプラスチック製
一般的には、重量があり安定感もある陶器製の食器が良いという風に言われていますが、
猫カフェではカラーバリエーションや種類も豊富なプラスチック製を使用していました。
器を重ねる理由
このように、器を重ねることで高さをつけ、ご飯の吐き戻しを防ぐためです。
またシンクがそこまで広くない場合、重ねている上の器だけを洗うことで場所の節約にもなります。
他にも…
名前シールで管理
猫カフェではこのように名前のシールを貼って管理していました。
猫ごとにご飯の種類が違うことがあるので、分かりやすいように工夫しています。
自動給餌器
このような自動でご飯やお水を用意してくれる自動給餌器もあるようです。
プラスチックや陶器の器に比べたら少し高価にはなりますが、
遠隔操作ができたり、飼い主さんの声を聞かせてあげたりできる機能もあるので非常に便利です。
お水の食器
お水の食器は陶器製
お水は溢れた時の手間がかかるため、プラスチック製製より安定感のある陶器製を使用していました。
トレイを使用
このようにお水をトレイの上に設置することにより床に飛び散るのを防止できます。
やかんを使用
猫カフェでは、このようにやかんを使ってお水を用意していました。
床に溢れることが少ないのでおススメです。
使用する水は…?
猫に与えるお水は、ミネラル分の少ない軟水が好ましいそうです。
日本の水道水は地域にもよりますが、この条件を満たしています。
水道水は、残留塩素も少なく雑菌も繁殖しにくいため、そのまま与えてOKだそうです。
水道水を与えたくない場合は、成分を確認した上で市販の水や浄水を用意してあげましょう。
食器の洗い方
通常の洗い方
中性洗剤をスポンジにつけ、丁寧に洗い流します。
定期的にハイターで消毒
1.キッチンハイターを吹きかける。
2.数分放置後、洗い流す。
3.もう一度軽く食器用洗剤で洗う。
ハイターは直接触ると手が割れてしまうこともあるのでゴム手袋をおススメするニャン
まとめ
猫カフェや多頭飼いなど器の数がどうしても多くなって大変そうだニャ…
シンクの広さと器の大きさや種類などを考えることは大事なポイントだニャ♪
いかがでしたでしょうか?
今回は、猫のお世話に欠かせないご飯とお水の食器についてのご紹介でした。
ご家庭で使っているおススメの食器やアドバイスなどがあれば教えていただけると嬉しいです♪
また、わからないことやご質問がある方もコメント欄に書いていただければお答えします。
最後までお読みいただきありがとうございました!